メニュー

予防接種

  • 肺炎球菌のワクチンを開始しております。料金は税込みで、大人の方は8,000円です。
  • 令和6年4月より肺炎球菌予防接種は定期接種対象の方にお知らせ・予診票が松戸市より郵送されます。希望の方は予約をお願いします。
  • 令和6年4月より帯状疱疹予防接種費用の助成が始まります。詳しくは市のホームページをご覧ください。当クリニックでは、予約制となっております。
  • 子宮頸がん予防ワクチンは、自費、公費とも施行可能です。

定期予防接種

予防接種名 対象年齢 接種量 回数 間隔 備考
Hib感染症 初回 生後2ヶ月以上7ヶ月未満で開始 0.5ml 3回 27日以上 初回は生後12ヶ月に至るまでの間に済ませる
生後12ヶ月迄に初回が終わらなかった場合、初回は切り捨て、27日以上の間隔をおいて追加接種をする
生後7ヶ月以上12ヶ月未満で開始 0.5ml 2回 27日以上
追加 追加接種終了後7ヶ月以上、5歳未満まで 0.5ml

1回の

初回接種終了後7ヶ月以上13ヶ月未満が標準 初回接種終了後7ヶ月以上13ヶ月迄の間隔をおいて接種することが推奨されている
初回が1歳以上5歳未満で開始 0.5ml 1回のみ   0歳時にHibワクチンを接種していない場合は、初回3回はすべて切り捨て、1回のも接種とする
小児の
肺炎球菌感染症

初回

生後2ヶ月以上7ヶ月未満で開始 0.5ml 3回 27日以上 生後24ヶ月迄に27日以上の間隔をおいて3回接種する
2回目の接種が生後12ヶ月を超えた場合3回目の接種は切り捨て
2回目及び3回目の接種が生後24ヶ月を超えた場合切り捨てて追加接種を行う
追加 初回終了後60日以上の間隔
かつ生後12ヶ月以上5歳未満
0.5ml 1回   追加接種は標準的に生後12ヶ月~15ヶ月の間
初回 生後7ヶ月以上12ヶ月未満で開始 0.5ml 2回 27日以上 生後24ヶ月までに27日以上の間隔をおいて2回摂取する
2回目の接種が生後24ヶ月を超えた場合、2回目を切り捨てて追加接種を行う
追加 初回終了後60日以上の間隔
かつ生後12ヶ月以上5歳未満
0.5ml 2回 60日以上
初回が1歳~2歳未満で開始 0.5ml 2回 60日以上  
初回が2歳以上5歳未満で開始 0.5ml 1回のみ  

B型肝炎

ウイルス

全3回 1歳未満まで 0.25ml 3回 2回目は1回目から27日以上
3回目は1回目から139日以上
標準間隔は生後2ヶ月から8ヶ月の間に接種完了
2回目と3回目の間隔は6日以上
1歳までに接種が完了しなかった場合は任意接種参照

ロタリックス

(1価)

松戸市に住民登録をしている生後6週~24週0日の者で、4週以上の間隔で2回接種を2回まで助成       1回目は生後14週6日迄に接種すること
1回目から同じものを続けて接種すること ロタテック(5価) 松戸市に住民登録をしている生後6週~32週0日の者で、4週以上の間隔で3回接種を3回まで助成

ロタテック

(5価)

松戸市に住民登録をしている生後6週~32週0日の者で、4週以上の間隔で3回接種を3回まで助成      
DPT-IPV
ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ混合
1期初回 生後2ヶ月~7歳6ヶ月未満 0.5ml 3回 20日以上  
1期追加 生後2ヶ月~7歳6ヶ月未満 0.5ml 1回 初回(3回)終了6ヶ月以上
(標準は12~18ヶ月の間隔)

DPT-IPV-Hib

(5種混合)

令和6年4月より接種開始

(4種混合+Hib)

1期初回

生後2ヶ月~7歳6ヶ月未満 0.5ml

3回

20日以上(標準は56日迄)

対象者

令和6年4月1日時点でヒブ・4混を未接種者で生後2ヶ月以上の者。

※ヒブ・4混を個別の接種者は初回は同一ワクチンで接種。

1期追加 生後2ヶ月~7歳6ヶ月未満 0.5ml 1回

初回3回終了6ヶ月以上(標準は12~18ヶ月の間隔

 

DT
ジフテリア・破傷風混合

1期(初回及び追加)において、DPTの一部に罹患歴があっても、本人の選択により、DPT及びDTでも定期接種が可能 0.5ml 初回2回
追加1回
DPT-IPVと同様  
2期 11歳~13歳未満 0.1ml 1回   個人通知(4月下旬)がある
小学6年生のうちの接種するのが望ましい
IPV
不活化ポリオ
1期初回 生後2ヶ月~7歳6ヶ月未満 0.5ml 3回 20日以上 生ワクを1回接種している場合は、不活化を残り3回接種する(間隔は定期接種に準ずる)
1期追加 生後2ヶ月~7歳6ヶ月未満 0.5ml 1回 初回(3回)終了6ヶ月以上
(標準は12~18ヶ月の間隔)
水痘 1歳~3歳未満 0.5ml 2回 3ヶ月以上 標準は生後12~15ヶ月迄に1回目
2回目接種は、1回目終了6~12ヶ月の間隔をおく
MR
麻疹・風疹混合
1期 1歳~2歳未満 0.5ml 1回   1期の予防接種は、1歳の誕生日以降できるだけ早期に行う
2期の接種は、通知が届いたらできるだけ早期に行うこと
2期 小学校就学前(年長さん)に相当する者
(平成30年4月2日~平成31年4月1日生の者)
0.5ml 1回  
日本脳炎 生後6ヶ月~3歳未満 0.25ml - 第1期と同様

※3歳誕生日前に接種する場合は接種量が0.25ml(厚生労働省確認済)

1期初回 3歳~7歳6ヶ月未満 0.5ml 2回 6日以上(標準的には28日迄) 1期初回接種は標準的に3歳のうちに済ませる
追加接種は6ヶ月以上から1年の間隔をおいて接種
標準接種期間は4歳
特例対象者(平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれ)20歳未満までの間、第1期不足分と2期の予防接種が受けられる。

1期初回追加

3歳~7歳6ヶ月未満 0.5ml 1回 1期初回終了後6ヶ月(標準的にはおおむね1年)
2期 9歳~13歳未満 0.5ml 1回  
特例対象者 ※平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれの者(但し20歳未満まで) 0.5ml 4回 第1期に準ずる
BCG 1歳未満(1歳になる前日まで)   1回   標準的な接種期間は生後5~8ヶ月の間
子宮頸癌ワクチン
ヒトパピローマウイルス感染症

小学6年生~高校1年生に相当する年齢の女性(平成24年4月2日~平成21年4月1日生まれ)

キャッチアップ:

平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性)

0.5ml 3回

サーバリックス2価

ガーダシル4価

シルガード9価

ワクチンにより接種期間が異なる
必ず同じ種類のワクチンを3回接種すること

 

任意接種

予防接種名 回数 対象年齢 接種期間 助成額 備考
おたふくかぜ 1

1歳過ぎたら早期に 1歳から年長さんまで 1回につき2,500円を助成
(6000-2500=3500
おたくふくにかかったことがある人は接種する必要はない
2

小学校就学前(年長さん)に相当する者
(平成30年4月2日~平成31年4月1日生の者)

自費料金表

予防接種名 料金
水疱(水ぼうそう) 8300円
大人用帯状疱疹ワクチン(シングリックス) 21450円
流行性耳下腺炎(おたふく) 6000円
破傷風トキソイド 4000円
日本脳炎 7000円
BCG 10500円
DPT-IPV(4種混合) 10500円
クイントバック(5種混合:4種混合+hib) 19500円
不活化ポリオ 9200円
DT(2種混合) 4800円
MR(麻しん・風しん混合) 8700円
ヒブワクチン 8300円
小児用肺炎球菌ワクチン    プレベナー13価 10800円
               バクニュバンス15価 11220円
大人用肺炎球菌ワクチン    バクニュバンス15価 11200円

              ニューモバックス23価

8000円
子宮頚がんワクチン4価(ガーダシル) 16500円
子宮頸がんワクチン9価(シルガード9) 27000円
B型肺炎ウイルスワクチン0.25(~9歳) 5600円

B型肺炎ウイルスワクチン0.5(10歳~)

5800円
ロタ ロタリックス(1価) 13500円
ロタテック(5価) 9500円

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME